「不安症(不安障害、神経症)の病理」「森田療法の基礎(治療思想と実践方法)」「入院療法」「外来療法」「自助グループ」から「生きる知恵」まで。
森田療法に関するすべてを網羅したDVDシリーズ。
不安症(不安障害、神経症)に悩む当事者の方々、治療者の方々に、
どんな時代にも変わらない森田療法の本質を伝えます。
大学や医大の授業でも使用される、森田療法入門の大定番。
推薦:土居健郎(精神科医|「甘えの構造」著者)、河合隼雄(心理学者)他
【目次】 | |
---|---|
1 | Top |
2 | 予告編 |
3 | 推薦 |
4 | 推薦の言葉① 土居健郎(精神科医) |
5 | 推薦の言葉② 河合隼雄(心理学者) |
6 | 解説 |
7 | 各巻のご紹介 |
8 | 関連事項 |
9 | DVDの仕様・ご購入 |
予告編
推薦
田代信維(精神科医 / 九州大学名誉教授・元森田療法学会理事長)
渡辺利夫(経済学者 / 著書「神経症の時代」)
河合隼雄(心理学者)
推薦の言葉①
「第1巻 生きる」
この度関係者の努力により森田療法がビデオ化されたことを心から慶賀したい。私は早速見せて頂いたが、大変良く出来ている。
解説者の役を務めた藤田千尋医師や患者代表として登場された方々の演技ならぬ演技に感心した。
しばしば背景に出てくる自然の情景、特に川の快い流れは森田療法の真髄を象徴する。西洋に起源を持つ精神療法がすべて室内で行われるのに対し、ひとり日本で起きた森田療法のみは自然との関わりを重んじるからである。
私は森田学派の徒ではないが、森田療法には学ぶべき多くのものがあると信ずる。このビデオは神経症的悩みを持つ者には、森田療法を受ける受けないに拘らず、非常に役立つだろう。もちろん広く精神医学を学ばんとする者にも参考となる。それは凡百の参考書に勝るのである。

推薦の言葉②
「第2巻 常盤台神経科」
森田療法は、我が国に生まれ、国際的にも知られている数少ない心理療法のひとつである。私自身は森田療法家ではないが、日本人である限り、どのような学派に属していても森田療法的な観点や技法から何かを学んでいる、と思っている。
日本人は宗教が日常生活のなかに混然として溶けこんでいるような生き方をしているのだが、このビデオを見ていると、そのことが強く感じられる。「仏教」ということが正面から語られはしないが、作業などの日常の仕事のなかに、森田療法のもっていた深い日常性が感じられてくるのである。
このあたりのことを言語によって説明したり、伝えたりするのは大変難しいのだが、ビデオという媒体が、このことを可能にする上で大いに役立っていると思われた。大学院などで心理療法を学ぼうとする人たちのためのよき教材となるであろう。

解説
解説
森田療法は、1920年代に精神科医 森田正馬によって創始された、主に不安症(不安障害、神経症)に対する精神療法です。
基本的には薬を使わず、人間の心の自然な姿、自然であろうとすることに立脚する森田療法は、100年の歳月を超えて多くの悩める人々の力になり続けています。
そんな森田療法の治療思想は、分かりやすいものです。
「取り去るべき症状だと気に病んでいる不安、観念、身体の違和感などは、健康な人として当然で自然なもの。そしてそれは、よりよく生きたい願望が反映されたものであり、取り去ることはできない。
だから症状(気なること)はそのままにして、日常生活を送る。そうすると自然に症状と呼ぶものは気にならなくなっていき、いつの間にか消えている」
多くの悩める方たちは、森田療法のそんな治療思想に共鳴し、森田療法で治りたいと希望します。ですが、ある壁にぶつかります。
「頭では分かるけど行動できない」。
悩んでいる方たちは、症状(気になること)が邪魔をして、通常の日常生活を送るのが困難だから困っているのです。症状(気になること)を持ちながら行動しろと言われても、それができないから治療を求めているのです。
「森田療法の治療思想は頭では分かるけど、思うように行動できない」。
森田療法の難しさはそこにあります。
DVD「森田療法ビデオ全集」は、
1)名医による不安症(不安障害、神経症)と、森田療法の治療思想、実践方法の分かりやすい解説。
2)不安症(不安障害、神経症)を克服した当事者の方たちのインタビューと治癒した姿。
3)実際の治療の様子と、現在進行形で悩んでいる当事者の方たちが、症状を持ちながら行動し、悩みを克服していく姿のドキュメンタリー。
を通して、森田療法の理解、実践、そして「症状を持ちながら(気になることはそのままに)、どうしたら行動できるのか?」 を、まさに“百聞は一見にしかず”で紹介します。
不安症(不安障害、神経症)に悩む当事者の方々、治療者の方々に、どんな時代にも変わらない森田療法の本質を伝えます。
まさに森田療法に関するすべてを網羅したDVDシリーズです。
そんな森田療法ビデオ全集は、悩める当事者の方々だけでなく、医大、大学など、多くの方々、教育機関から長年ご愛顧頂いております。
(弊社、ランドスケープで販売しているものは、良質な画質のデジタル・リマスター版DVDになります)
各巻のご紹介
![]() |
第1巻 生きる >>作品詳細ページ | |
---|---|---|
森田療法の基礎を紹介。森田療法の名医 藤田千尋が、専門用語を排し「気づく、気づかう」という誰でにも分かりやすい言葉を使用して、不安障害の病理と森田療法の基本的な考え方を語ります。また、不安障害 体験者8名の、発症から治癒までの体験談、対人恐怖に現在進行形で悩む青年が、症状を持ちながら行動し、悩みを克服していく実際の様子をドキュメンタリーで紹介します。大学や医大の授業でも使用される、森田療法理解の定番作品です。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
第2巻 常盤台神経科 >>作品詳細ページ | |
---|---|---|
治療の実際を紹介。森田療法の原法と呼ばれる入院療法。不安障害に悩む女性の入院から退院までをドキュメンタリーとして追った貴重な記録です。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
第3巻 生活の発見会 >>作品詳細ページ | |
---|---|---|
自助グループでの回復の実際を紹介。森田療法の思想をベースにした自助グループ“生活の発見会”。強迫性障害から併発したうつ状態に悩む女性が、グループ・ミーティング(集談会)に参加することで健康を取り戻していきます。 自助グループで回復していく実際の様子をドキュメンタリーで紹介します。 同時に、自助グループに関して見識豊富な医師、比嘉千賀医師が、自助グループにおける回復のプロセス分かりやすく語ります。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
第4巻 悩める人への生きるヒント 精神科医 阿部 亨 >>作品詳細ページ | |
---|---|---|
“ミスター森田療法”と呼ばれる森田療法の名医、阿部 亨(元 高良興生院・院長)が、不安障害に悩む人たちに語りかける、症状を持ちながら行動するための、“生きるヒント”集です。 その内容は、「神経症と森田療法」「普通神経症(身体表現性自律神経機能障害など)」「不安神経症(パニック障害など)」「強迫神経症(強迫性障害)」「対人恐怖症(社交不安障害)」「心の性質」「治癒」など多岐にわたります。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
第5巻 悩める人への生きるヒント 精神科医 藤田千尋 >>作品詳細ページ | |
---|---|---|
理論家として多くの治療者からも敬意を寄せられる森田療法の名医、藤田千尋が、“治癒と悟り”など、森田療法的比喩を使用して、症状を持ちながら行動するための、“生きるヒント”を語りかけます。 その内容は、その内容は、 ①生活状況と不安(症状の本態)、 ②かくありたい(症状のからくり)、③どうしたら気にしなくなるの?(はからい)、 ④鶴を折った紙で他のものを折る(外来森田療法)、 ⑤自然に服従・境遇に従順(本当の治癒)などです。また、外来森田療法の治療構造も解説し、外来森田療法における、医師の指導と生活行動の関係を解説します。 森田療法の原点に立ち返ることのできる、“生きる道しるべ”となるDVDです。外来森田療法時代の新森田療法入門。 |
||
![]() |
![]() |
関連事項
森田療法ビデオ全集 | 禅的森田療法 |
森田療法 その本質と臨床の知(書籍) | 森田療法コラム集 |
森田療法 論文アーカイブス | 森田療法関連 無料動画 |
モリペディア(森田療法関連用語事典) |
DVDの仕様・ご購入
DVDの仕様・ご購入
![]() |
第1巻 生きる >>作品詳細ページ | |
---|---|---|
オリジナル版:1999年 | デジタルリマスターDVD版:2016年 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
第2巻 常盤台神経科 >>作品詳細ページ | |
---|---|---|
オリジナル版:2001年 | デジタルリマスターDVD版:2016年 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
第3巻 生活の発見会 >>作品詳細ページ | |
---|---|---|
オリジナル版:2001年 | デジタルリマスターDVD版:2016年 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
第4巻 悩める人への生きるヒント 精神科医 阿部 亨 >>作品詳細ページ | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
第5巻 悩める人への生きるヒント 精神科医 藤田千尋 >>作品詳細ページ | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
全5巻セット >>詳細ページ | |
---|---|---|
![]() |
![]() |